Press "Enter" to skip to content

【VOL.70】本日(10/30)AM10時〓泡石けん

こんにちは!
ネオナチュラルの高柳です。
↓  ↓
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/staff_takayanagi.aspx

今日は朝から少し難しいお話・・・

…の前にコチラから!
↓ ↓ ↓

\本日 10/30(木) 朝10時~/
★━━━━━━━━・・・
お肌を潤しながら洗う
1釜で8個しか作れない『泡石けん』
・・・━━━━━━━━★

石けん製造の過程で1釜製造で、たった8個だけ出来る
美容保湿成分がギュッと凝縮した泡石けん。

「もこもこ泡が本当に気持ちいいです♪」

「乾燥の時季に、
何としても手に入れたいです!」

と、たくさんの方からお声をいただいています。

今回も早期完売が予測されますので、お早めに♪

▼月1限定▼
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/awa.aspx

  ★

さて、

『一物全体(いちぶつぜんたい)』
ってご存じでしょうか?

これは生物が、丸ごと全体でバランスが取れていて
丸ごと食べるのが健康に良いとする仏教を起源とする“食養”の考え方。

例えば『全粒粉』
これは穀物を精白せず、まるごと挽いて粉状にしたもの。
表皮に含まれる栄養素(繊維質やタンパク質、カルシウムなど)も摂ることが出来るのでとても健康にいいのです。

他には
野菜の皮をむかずに使う
根菜は葉も食材に用いる
小さい魚を丸ごと食べる

など健康的な食事法で当たり前のように言われていることですが
これも一物全体の考え方です。

これ実は、
スキンケアも同じです。

たとえばネオナチュラルでよく使用しているヘチマ水ですが
ヘチマ水はヘチマが成長するためのエキスそのもので、当然多くの成分が含まれています。

しかし、多くの化粧品では様々な原料の中で効能があるとされる特定の成分だけを抽出し、精製して用いる場合が多いのです。

ネオナチュラルの場合は『一物全体』の考えで、素材をなるべく手を加えず使用しています。

だから製品の成分名はかなりシンプルで素材名そのものが多く出てきて、
あまり難しい化学的な名称は出てきません。

例えば
Natures for オーガニックモイストリップ
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/251003.aspx

は成分が
オリーブ果実油、ミツロウ、シア脂、・・・

Natures for ヒーリングローション
https://www.neo-natural.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=A21300

は成分が

ヘチマ水、ゲットウ葉水、ダマスクバラ花水・・・

となっています。

ヘチマ水やオリーブ果実油には、おそらく私たちには発見できていない成分もたくさん入っています。

こういう自然物は薬品のような即効性はなくても、それぞれ様々な効果や相乗効果を発揮していきます。

身体に良い栄養豊かな食事と同じような考え方で開発している製品達。

末永くご愛用頂けると
とても嬉しいです♪

ネオナチュラル製品一覧
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/item.aspx

☆…………………☆
 編集後記
☆…………………☆

原料を栽培している母袋(もたい)有機農場内の善玉菌リトリート施設
HOLY FUNGUS
https://www.neo-natural.com/Page/Feature/motaifarm.aspx#fungus

ここでは毎日、宿泊された皆様と8:30~朝ヨガ&里山散歩
を行っています。

その散歩で今の時期にとても喜ばれるのが
道ばたの柿の木から柿の実をとって食べること。
(地主さんの許可はもらっています)

栽培種ではない、昔の品種なので実が小さいのですが、実を皮ごと囓ると
しみじみ美味しい!のです♪

柿の実は皮をむいて食べるのが普通ですが、こうやって食べると皮の栄養も一緒に摂ることが出来て一物全体的にもGOOD!

しかし
毎年食べ頃になると、おサルさんにほとんど食べられてしまうのが残念です!

■ご意見/ご感想等何でも♪♪
https://www.neo-natural.com/Form/Inquiry/InquiryInput.aspx

いつも
皆さまのお肌と「次のキレイ」のために

 * … * … * … * …*

★メールマガジンのご登録はこちら★
https://www.neo-natural.com/Form/User/MailMagazineRegistInput.aspx

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です