耕作放棄地

メルマガでもちょくちょくお話ししていますが
日本には耕作放棄地がビックリするほどたくさんあって
 その面積は平成22年度で約39.6万ha。
約39.6万haって何だか訳がわかんない数字ですが
 東京ドームで約8万6000個なんだそうです。
 それでも解りませんね、、、
 が、何しろ、とんでもない面積が無駄になっている ということは確かです。
農地というのは、1年ほかっておくと草ぼうぼう。
2年で低木が生え、5年もすると立派な木が生えてしまって、もはや農地であったことさえも解らないほどになります。
当農園では、そんな耕作放棄地を復活させようと、日夜頑張ってます。(夜は頑張っていないか。。。)

まずは生えてしまった木をチェーンソーで切りたおし
(地元集落の鮎名人みつるさんがやってくれた)
一面に背丈以上に生えた萱を刈って、
そのあとバックホーで根を掘り起こし
その根に付いた土を落としながら集めていきます。
 集めた根っこは1年ほど腐らせて、土に戻す予定です。
  ↓

途中の道も、放置しておくとボロボロです。

石積みも崩れているので、地道に直していきます。

そして、最後にトラクターで耕すと、農地復活です。

ハッキリ言って、農地を買ってしまった方が安いくらいなのですが
誰かがやらないと、この農地は永遠に復活しません。
来年はここでラベンダーを栽培します。
小次郎田のクローバーも喜んでます♪