自然お恵み<クマザサ>

秋から冬にかけて葉縁が白く隈どるので、この名が命名されました。

中国最古の薬物書「神農本草経」にも漢方薬として紹介されています。



2007年5月13日撮影 クマザサ
 
クマザサは、笹団子や押し寿司似も使われていて

  私たちの暮らしにも、古くから関わっています。

  健康食品でも多く出ていまよね。





  熊が出そうな場所に多く生えているので

   『熊笹』と書く方が多いのですが

  ホントーは『隈笹』て書くんですよ。



  ※『隈笹』は、冬になると、葉の縁が枯れて白くなり

    隈が出来ることに由来した名前です。



 熊が出るぞ~↓







 クマザサは天然の抗菌作用が非常に強いので

 押し寿司など、防腐が必要な食品に多く利用されるんです。



 また、そのエキスは保湿性が高く、

 そのセイか

 クマザサは、成長してから60年~120年も枯れないそうです。



  こんな顔して(どんな顔だ?)

  人間並みの寿命があるんですねぇ。





ネオナチュラルでも、以前からこの隈笹を石鹸にも使ってきました。



 1釜限定●クマザサ石鹸

  ※限定につき現在は販売終了しています







 こういった1つ1つの素材の特徴を

 何百通りも組み合わせ、テストしながら試行錯誤して作ったのが

 Larネオナチュラル・ヒーリングローション。





  詳細はこちら